SEARCH教室を探す

「広島市佐伯区藤の木」にある教室を運営する先生の、教室情報一覧

この先生が開催する「体験会」「イベント」

受付中
タイトル ☆ラボさえきパーティ 体験会のおしらせ☆ 
会場 ①ふれあいほーる(佐伯区藤の木1丁目20-21) ②先生の自宅(藤の木3丁目17-4)

申込

通常のクラス いつでも体験・見学できます

火曜
18:00~19:00
対 象 小学校低学年~中学生
会 場 ふれあいほーる
住 所 広島県広島市佐伯区藤の木1丁目20-21
金曜
10:30~11:15
対 象 プレイルーム
会 場 先生の自宅(ラボ・ルーム)
住 所 広島県広島市佐伯区藤の木3-17-4
金曜
17:00~18:00
対 象 幼児~小学校高学年
会 場 先生の自宅(ラボ・ルーム)
住 所 広島県広島市佐伯区藤の木3-17-4
土曜
10:30~11:15
対 象 プレイルーム
会 場 ふれあいほーる
住 所 広島県広島市佐伯区藤の木1丁目20-21
土曜
16:00~16:45
対 象 プレイルーム~幼児
会 場 ふれあいほーる
住 所 広島県広島市佐伯区藤の木1丁目20-21
土曜
17:00~18:00
対 象 小学校低学年~高校生
会 場 ふれあいほーる
住 所 広島県広島市佐伯区藤の木1丁目20-21

先生の紹介

佐伯 真紀 テューター

佐伯 真紀 テューター

私は、ラボ・パーティは身につくものが英語だけではない所に魅力を感じています。
子どもたちの交流の機会も多く、学校や普通の習い事とは一味違うコミュニティでもあります。
低学年の頃から参加できる合宿やキャンプ、自分の事は自分でする自立性も自然と身につきます。
教室に通っている子どもたちのほとんどが、目をキラキラさせて入って来て、「今日は何をするの?」とワクワクしているのがわかります。
遊んでいるように見えて、子どもたちはいろんな経験をし、英語もコミュニケーション力も身につけています。
我が子も在籍しているので、母親目線で見ても、ラボの教育プログラムがしっかりしているのがよくわかります。

プロフィール
ラボとの出会いは、ラボ教材の絵本『ぐりとぐらのおきゃくさま』。
絵本で英語も子育てもできるのがとても魅力的で、自分の子育てに必要だと感じ、ラボ・テューターになりました。

私は食べる事が好きなので、クラスでは物語に出てくる物を子どもたちと作って食べたりして、食べ物を通した異文化体験も大切にしています。
また、アウトドアが好きなので、海、川、山でのイベントも企画しています。
子どもの成長をすぐそばで見られることが、ラボ・テューターの仕事の魅力だと感じています。